土曜日はいつも大体3時ごろから夕食の準備に取り掛かるんです![]() で、この間の土曜日のメニューはささみフライ(チーズ入り)、豚汁、サラダだったんです そして、夕方の4:30頃義母から電話が また義父の事かと思ったら、なんと夕食のお誘い ![]() たぶん、この間の夜に義父の所へ行ったので、そのお礼って感じだと思います 夕食をご馳走してくれるのはとっても嬉しいのだけど・・・ なぜ、もっと早く連絡してくれないのか ![]() 以前にもこういうことがあり、その時にお誘いの連絡は早くしてくれないと 夕飯の準備をしちゃうからって、旦那が何度か言ってるんですよ なのに、今回も私が夕食の準備をした後に連絡があったんです まぁ、今回は次の日に回せるメニューだったから良かったんですけど、 こういう事をされると嬉しさが半減しちゃいます ![]() ということで、夜、義母、義姉、義姉の子供2人、私たち夫婦の6人で実家近くのカツ丼屋さんへ ![]() 自分たちだとあまり高い物は食べられないけど、ご馳走なら(。・ω・)(・ω・。)ネー 旦那はビール飲みまくり、私は何故かカツ丼屋さんなのに、激辛味噌煮込みうどんを頼みました ![]() だって、土曜日はとっても寒かったんですもの〜 そして、旦那はビールの後にジャンボエビフライを頼んでました 旦那はカツ丼が好きなんです、たぶん義母はそれを知っててカツ丼屋さんにしたのに まったく親不孝な息子ですよ ![]() とっても楽しいお食事会でしたが、帰りに義母と義姉がそれぞれに持ち寄った物を私たちにくれたんです 義母はご飯にかけるだけのレトルトの中華丼みたいな物を4袋くらい 義姉は自分で作った全粒紛で作ったパン 義母のくれた物は賞味期限が6/1 義姉のくれたパンはなんだか変な匂いがして(たぶん全粒紛で作ったから?)食べたくない感じ 色々くれるのは嬉しいんだけど、食べなれてない物や賞味期限が少ない物はちょっと遠慮して欲しいって 思っちゃう私って、嫌な奴かもしれないけど、現実的に捨てるしかなくなっちゃうから かえって勿体無い気がしちゃうんですよ ![]() 義母から貰った物は今日、明日で食べちゃうとして、義姉のパンは2人でもてあましてます ![]() 義姉は健康志向だから、体にいいものを作ったり、買ってきたりしてるんですけど(五穀米とか) 私たちは普通の食生活なので、体に良くても食べなれてなくて美味しくないと感じる物も多いんです それを押し付けられているような気がして、あまり気分がいい物じゃないんですよ ![]() 義姉はたぶん弟(旦那)の体を心配してそういうものをくれるのだろうけど、 一応、私が居るから余計なお節介はやめて欲しいって思っちゃう ![]() ![]() ![]() ![]() 誰かの世話をしたいなら、弟じゃなくて、自分でいい人見つければいいのに〜 来週の日曜日は旦那の実家でBBQなんです 楽しいけど、ちょっと気が重い・・・ BBQって衛生的なことを考えるとちょっとね〜、ほら私って食べ物に関してだけはかなりの神経質なので 土曜日にDVDを借りて見ました 「スウィニートッド」 ジョニーファンの私がなぜ今ごろこれを見ているのか それは、本当は見るつもりがなかったからなんです 私、ミュージカル風がどうしても好きになれない。これもミュージカル風なので見ないつもりだったんですけど やっぱり全作品を見ている私としては見逃す事などできるはずもなく、結局見ちゃいました ![]() でも、この作品はミュージカル風で大正解!!ミュージカル風じゃなかったら怖すぎて逆に見られなかったと思います 「山形スクリーム」 この作品は監督である竹中直人が「バカバカしい映画を作りたいっっっ」って言って作っちゃった作品です 本当にバカバカしいです。『大笑い』というより『クスッ』がたくさん詰まった感じです 期待していた程ではないし、見ても見なくてもいい感じの作品でした |
<< 前記事(2010/05/28) | ブログのトップへ | 後記事(2010/06/03) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
それ、わかるかも〜。ホラ、私って元々きっちりした性格でしょう?(✿ŏ▽ŏ) なので、自分の予定を崩されるとイラッとしちゃうんですょ。 |
ぅめ。 2010/06/01 10:17 |
こんにちは |
マーボー 2010/06/01 16:38 |
私の記事の影響で作った「豚汁」がお預けになったんですね…。 |
《R》 2010/06/01 23:18 |
ぅめ。さん |
komomo 2010/06/02 20:37 |
マーボーさん |
komomo 2010/06/02 20:39 |
《R》さん |
komomo 2010/06/02 20:42 |
<< 前記事(2010/05/28) | ブログのトップへ | 後記事(2010/06/03) >> |